皆さんの愛車も笑顔。愛車日記
お客様のお車ひとつひとつが、当社の愛車です。
車の暑さ対策はカーフィルムで断熱!プライバシーも保護!
2021.07.31
メルセデスベンツのGLCのお客様、
カーフィルムのご依頼をいただきました。
カーフィルムはただガラスを黒色にするだけではありません。
UV(紫外線)カットで体と車内の日焼け対策
IR(赤外線)カットで断熱効果
黒色(スモーク)フィルムでプライバシー保護と車上荒らし抑制
ガラスが割れた時にカーフィルムでガラス飛散防止
まずフロントガラスに透明の断熱フィルムを施工します。
運転席と助手席は透過率70%以上という基準があるので、
色がついていると、車検に合格しなくなります。
フロントガラスの曲面にしっかり熱成形し、
スミズミ貼り付けします。
これにより、ジリジリ熱をシャットアウトし、
ハンドルを握った時に熱いと感じる事はなくなります。
さらにUVカットも入っているので、
女性ドライバーが日焼け止め塗ったり、
アームカバーをつける必要もなくなりますね。
リアドアから後は、透過率の規制が無いので、黒色のフィルムを貼る事で、
室内が見えない、プライバシーの保護になります。
そして、室内の物を奪う車上荒らしの抑制になります。
室内から見比べても、貼る前の状態から、
黒くはなりますが、視界は確保できます。
カーフィルムのご相談、お気軽にご相談ください。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
車検に通る青色の色付きフロントガラス!
2021.07.30
フロントガラスが青くなるのはカッコいいですよね!
キャラバンのお客様、いい感じにドレスアップできました!
元々は透明だったガラスですが、
コートテクトという特殊フロントガラスに交換し、
コンフォートブルーに輝くガラス。
実は、空の景色が映り込んで色が変わるので、
雲の量で色合いも変わります。
熱を反射する機能がついているので、断熱効果があります。
FUYAOという中国メーカーですが、BMWやホンダなどの純正ガラスも製造している会社です。
いろんな車種に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
レクサス GSF フロントガラス交換動画をご紹介!
コートテクトを動画でご紹介!
赤・緑・青、色付フロントガラス!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
車のクリア塗装剥がれをカーラッピング補修でドレスアップ!
2021.07.29
奈良県よりヴィッツのお客様、
塗装が傷んでしまったとご来店。
ボンネット部分に白い斑点が見えますが、
これは塗装の表面にあるクリアー塗装が傷んで剥がれています。
塗装で直すのも良いのですが、
今回は、カーラッピングを施工することになりました。
塗装で直す費用よりもコストダウンして、
さらにカーボンブラックでドレスアップ!
一緒にルーフにも施工し、
愛車が大きく生まれ変わりました!
傷んで表面がデコボコしていたボンネット部分に大きな段差も見えず、
カーボン柄がしっかり見えますね。
カーラッピングで補修はおすすめですね!
カーラッピングとは?を徹底解説!
下記リンクをご覧ください。
http://www.dent-smile.jp/aisha/what-is-car-wrapping-2
ボンネットをカーラッピング!
人気のカーボンブラック、つや有りとつや消しどう違う?
フェラーリ488スパイダーをハーフラッピング!
愛車を人気のツートン仕様にラッピング
特殊なベルベット生地でカーラッピング
ドアメッキモールをカーラッピングするメリットとは?
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
エンジンがかからない時の対処方法2
2021.07.28
昨日のブログでもエンジンがかからないトラブルで、
セルモーター交換を紹介しましたが、
今回も同じくエンジンがかからないとの事で、ハイエース緊急入庫。
早速点検していきます。
第一にチェックするのがセルの音。
エンジンのスイッチを入れた時にエンジンを始動する時の音がするか?
セルの音がしないので、次に疑うのがバッテリー。
バッテリーをいつ変えたのか?
実は1ヶ月前にバッテリーを交換していたので、
バッテリーの寿命は問題なさそう。
でも、念のためにジャンパーケーブルでエンジンをかけてみたら、
エンジンがかかりました!
となると、バッテリーではなく、
バッテリーを充電するオルタネーターの故障が原因ですね!
エンジンかかっている時にメーターパネルにバッテリーマークが点灯しています。
これはバッテリーに十分な充電ができていない警告灯になります。
このまま乗り続けると、バッテリーを全て消耗した時にエンジンが停まってしまう危険な状態です!
ハイエースは、運転席下側にオルタネーターがあります。
いろんな部品を外して、
オルタネーターを交換しました。
今回もリビルト品(再生品)を使用。
新品よりも半額以下で、保証は新品と同様!
バッテリーの警告灯が消えました!
メーター周りに警告灯が付いたら、車屋さんに相談するのが良いですね。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
エンジンがかからない時の対処方法
2021.07.27
急にエンジンがかからなくなったとご連絡。
一つ一つチェックしていきます。
第一にチェックするのがセルの音。
エンジンのスイッチを入れた時にエンジンを始動する時の音がするか?
セルの音がしないので、次に疑うのがバッテリー。
バッテリーをいつ変えたのか?
2年以上経っていれば、バッテリーがダメになった可能性がありますが、
バッテリーの寿命は問題なさそう。
でも、念のためにジャンパーケーブルでエンジンをかけてみても、
セルが回らない。
これでセルが故障している事が断定できました。
こちらのアイシスは、エンジンルーム上から見えるモーター。
新品だと高額なので、壊れたセルモーターを修理して再生したリビルト品を使用。
半額以下で新品と同じ保証が付いているのでお得ですね。
このようなトラブルになった時、
一番助かるのは、任意保険などに付帯しているレッカーサービス。
車を無料で運べるサービスやバッテリーをつなげるサービスなどもついていますね。
エンジンがかからない時の対処方法2も、是非ご覧ください。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
車検整備は、安全確保と故障予防!
2021.07.25
タントの車検整備させていただきました。
車検に合格するための整備と、
安全に運転できて、故障を予防するメンテナンスも心がけます!
バッテリーは2~3年に一度の定期交換をしておけば、
お出かけ先にエンジンがかからないトラブルを回避。
エンジンに取り込むフィルター、汚れているとエンジン不調につながります!
右のタイヤが交換前なのですが、スリップサインが出てるので交換。
ブレーキの停まる距離も短くなるし、雨のスリップも防止になります。
定期的なメンテナンスは大事ですね!
マセラティのタイヤ交換!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
最新の衝突軽減機能がついたフロントガラスも社外品対応!
2021.07.24
仕事で働くN-VANのお客様、フロントガラスが割れてしまったとご来店。
衝突軽減センサーが付いたガラスですが、
純正よりも費用を半額以下に抑える社外品の用意が可能です!
助手席側に大きなひび割れ。
走行中に前方で走る車のタイヤで蹴飛ばされた小石などが当たり、
ひび割れする事があります。
今回ご用意したガラスはFUYAO製で、世界最大級のガラスメーカー。
たくさんの純正ガラスを製造しているので高品質。
上部にもボカシも入っています。
そしてデントスマイル自社施工で交換するので、最小限のご負担で交換が可能です。
ご依頼、ありがとうございました。
レクサス GSF フロントガラス交換動画をご紹介!
コートテクトを動画でご紹介!
赤・緑・青、色付フロントガラス!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
塗装の経年劣化による白ボケ、カーラッピングで即日補修!
2021.07.23
アコードのお客様、
ボンネットの塗装が経年劣化で白ボケしているとお悩み相談。
カーラッピングで解決しました!
ボンネットの真ん中あたりが白くなっています。
太陽の熱・エンジンの熱・そして紫外線で塗装は劣化し、
表面のクリアが剥がれてしまう事もあります。
塗装で修理するのも可能ですが、費用もかかるし、
せっかくお金使うんだったら、
愛車が生まれ変わるドレスアップも一緒にするのが良いですよね!
そこでカーラッピングというカーボン柄が入ったステッカーシートをボンネットに貼り付け、
痛んでいた塗装を全て包み込みます。
カーボンのボンネットに変身!
劣化したボンネットは綺麗に隠れました。
近くで見るとカーボンの柄がしっかり入っています。
そして、もう一つのお悩みが、ヘッドライトの白ボケ。
こちらも太陽などで劣化します。
レンズを磨いてあげれば、
レンズもスカッと透明になり、若返りましたね!
せっかく補修するなら、カーラッピングという方法も良いと思います。
ご依頼、ありがとうございました。
カーラッピングとは?を徹底解説!
下記リンクをご覧ください。
http://www.dent-smile.jp/aisha/what-is-car-wrapping-2
ボンネットをカーラッピング!
人気のカーボンブラック、つや有りとつや消しどう違う?
フェラーリ488スパイダーをハーフラッピング!
愛車を人気のツートン仕様にラッピング
特殊なベルベット生地でカーラッピング
ドアメッキモールをカーラッピングするメリットとは?
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
ブレーキのキーキー音は、パッド交換の警告
2021.07.22
兵庫県よりベンツのお客様、ブレーキがキーキー音するとご来店。
調べてみると、ブレーキパッドがほとんど無いのと、
ブレーキローターが大きく磨耗していました。
ブレーキローターとは、ブレーキパッドが当たる部分。
輸入車はブレーキの効きを高める為に、日本よりパッドの摩擦力が強く、
ローターが磨耗しやすくなっています。
左側の新品と比べ、右側がデコボコしているのがわかります。
ローターをこのままでパッドだけ変えてしまうと、
パッドの当たり面の悪さによるブレーキの効きの低減や、パッドの減りが早くなります。
パッドとローター両方とも新品に交換させて頂きました。
愛車で不安な事がありましたら、お気軽にご相談ください。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
ヘッドライトに水滴を見つけたら早期修理が大事です!
2021.07.21
ヘッドライトに水滴が侵入する事があります。
原因は、レンズを取り付けする部分が劣化して、雨水や洗車の水が侵入してしまいます。
これを放置すれば、レンズ内にあるHIDユニットをコントロールするバラストという部品が壊れて、
高額な修理になってしまいます。
アクセラのお客様も残念ながらバラストが壊れていたので、
ヘッドライト丸々交換となってしまいました。
ただ、今回は中古品で交換。
ヘッドライトレンズは太陽の紫外線などで劣化して黄ばみが発生し、
車の見た目が古く見えてしまいます。
こちらの中古品レンズは綺麗で、
しかも後期モデルに!
一緒にカスタムも出来て正解ですね!
いつも何かあればご依頼いただけるお客様、
本当にありがとうございました!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
- FTOのマフラー漏れで中古品に交換
- e-tron GTのボンネットをカーラッピングでデザインチェンジ!
- 旅行中にフロントガラスひび割れ!大阪の交野出口すぐの店で修理
- ベンツのフロントガラス端ギリギリのひび割れ傷を修理
- 2025年もよろしくお願いいたします
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2017.2
- 2017.1
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.7