皆さんの愛車も笑顔。愛車日記
お客様のお車ひとつひとつが、当社の愛車です。
連休中は飛び石でフロントガラス割れ被害続出!早めの修理を!
2022.08.16
夏季休暇が終わり、8/16より営業開始しました。
休み明けから、たくさんのお問合せ・ご来店、
本当にありがとうございます。
やっぱり多いのがフロントガラスのひび割れ被害。
小さな飛び石の割れから、傷が伸びてガラス交換となってしまいます。
500円玉に収まるくらいの大きさで、
⬇︎の写真の様なひび割れを見つけたら、
早めに修理してください。
この大きさなら修理して、ガラス交換を阻止できます!
当日施工で修理が可能です。
お気軽にご相談ください😊
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
ライン友達募集中
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
ライン友達募集中
ベンツ GLC スマートキーの電池交換
2022.01.18
ベンツ GLCのお客様、モニターに
『キーの電池を交換してください』
と警告が出たとご来店。
車によって電池が弱くなったら教えてくれます。
このまま動くからと放置すれば、
鍵が開かなくなったり、
エンジンがかからないというトラブルに見舞われます。
スマートキーを分解すると、ボタン電池が入っています。
基本的に汎用の電池を交換。
こちらはCR2025
電池交換すれば、警告灯も消えます。
どうやって交換したら良いかわからない時、
お気軽にご相談ください😊
ガラスコーティングで驚異の撥水力!
ホイール塗装でイメージチェンジ!
マセラティのタイヤ交換!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
フロントガラス傷修理とヘコミ修理の両方を自社施工で解決!
2021.05.8
ボルボのお客様、飛び石被害でフロントガラスにひび割れとボンネットにヘコミ!
その2つのお悩みを同時に解決します、
もちろん、最小限の負担で直せる修理方法をご用意しております。
ボンネットにエクボのヘコミ。
そして助手席部分に飛び石によるヒビ割れ。
端から10cm以内の傷は、
ヒビが伸びやすくて修理できないとお断りされてしまう場所。
過酷な場所でも、デントスマイルが長年築き上げた経験により、
補修が可能です!
自社施工で直すので、即時施工が可能です!
お気軽にご相談下さい。
ヘコミの修理は、こちらでご紹介。
ウインドリペアとは?を徹底解説!
下記リンクをご覧ください。
http://www.dent-smile.jp/sekou/windrepair/what-is-window-repair.html
傷は放置すると伸びます!
フェラーリのウインドリペアを動画をご紹介!
ベントレーのウインドリペアをご紹介!
飛び石の決定的瞬間
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
ヘコミ修理とフロントガラス修理を同時施工が可能!
2021.01.6
スペーシアのお客様、
フロントガラスに飛び石被害と、
運転席ドアにヘコミ。
この両方の特殊作業を、当店にてワンストップ解決します!
助手席前あたりに傷。
前を走行するタイヤで蹴飛ばされた小石がフロントガラスに当たって割れる事があります。
放置すれば傷が伸びてしまうので、
専用工具で傷口にガラスの樹脂を注入して固めれば、
綺麗に修復が可能です!
ドアのヘコミは、
デントリペアというヘコミ部分を特殊板金技術で成形し、
チョット待っている間に
ヘコミの無かったボディに修復する事が可能です!
ウインドリペアは45分〜
デントリペアは15分〜
お近くでコーヒー飲んでいる間に同時施工!
ご依頼ありがとうございました。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
お客様の車のお悩み、心のモヤモヤを解決し、笑顔にする事が僕たちの仕事です!
2019.05.19
いつも、たくさんのお客様のご来店、本当にありがとうございます!
デントスマイルは、ひとりでも多くの人たちのお悩みを解決し、スマイルになって帰ってもらう事に一生懸命取り組んでおります!
GT-Rのヘコミ修理、『すごい技術!』と喜んでいただけました!
ミニのお客様、大きなへこみでしたが、鈑金・塗装なしで即日修理!
ルークスのお客様、ウインドリペアで高額修理を阻止!
エスクワイアのお客様、ドアのヘコミと傷修理で満足してもらえました!
BMW X1のお客様、ヘコミ修理で『感激しました!』と嬉しいお言葉!
ルノーメガーヌのお客様、ヘコミ修理をチョット待つ間に完成!
懐かしいニッサンローレルのお客様、お得なフロントガラス交換で喜んでいただけました!
フォルクスワーゲン ゴルフのお客様、クォーターパネルのヘコミ修理!
メルセデスベンツ C180のお客様、『期待以上です!』とカーラッピングに感激!
ニッサン ノートのお客様、純正1/3の価格のフロントガラス交換!
塗装しないヘコミ修理のデントリペアは、馬本施工士!
鈑金・塗装は平林施工士!
ガラス交換・修理は馬本施工士!
カーラッピングは、西田施工士!
いろんな技術を、ぼくたち自身の手で、自社施工で愛車お悩み解決します!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、日々の作業記録もご覧下さい。
7年前のお客様がご来店
2016.05.24
大阪府豊中市より、7年前にご来店して以来、久しぶりにご来店です!車の修理が必要になった時にいこうと思って頂いたそうです。
今回は、ラクティスのフロントガラスに出来た飛び石のキズ修理のご依頼です。2個あったガラスのキズ。
次に、エアコンがいまいち効かないとの事で、エアコンの状態を確認。
ガスも規定値あったので、今回はワコーズのエアコンパワーレボリューションを注入!
遠方からのご来店、ありがとうございました。
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
施工事例はこちら
緊急ピットイン!
2016.04.2
配達中に『パチッ』と飛び石被害。配達途中にご来店して頂き、速攻でフロントガラスの修理いたしました!フロントガラス交換になって、長い間、働く車を停める事はできません!
ついでに、オイル交換もやらせて頂きました。トラック用のDH2オイルも完備しております。
ご来店、ありがとうございました。
飛び石は、放置すると危険です!
2016.03.29
フロントガラスの飛び石を放置すると、キズは伸びてしまい、修理出来なくなります。キズがどうやって伸びていくのか、動画で紹介します。
早めの施工をオススメいたします!
デントスマイルなら大丈夫!
2015.12.8
ウインドリペアのご依頼で初めてご来店のトヨタ マークⅡ。なぜ、デントスマイルにご依頼したのか聞くと、
『ホームページ観て、ココなら安心出来る』
と、思って選んでくださったそうです。
- フロントガラスは費用を抑えた輸入ガラスがオススメ!
- N-ONEボンネットをカーボンブラックラッピング
- エンジンルームから煙、車から液漏れは早期修理を!
- タイヤのスリップサインで交換時期を確認!
- リアゲートの大きなへこみを再生修理!
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2017.2
- 2017.1
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.7