皆さんの愛車も笑顔。愛車日記
お客様のお車ひとつひとつが、当社の愛車です。
エンジンがかからない時の対処方法2
2021.07.28
昨日のブログでもエンジンがかからないトラブルで、
セルモーター交換を紹介しましたが、
今回も同じくエンジンがかからないとの事で、ハイエース緊急入庫。
早速点検していきます。
第一にチェックするのがセルの音。
エンジンのスイッチを入れた時にエンジンを始動する時の音がするか?
セルの音がしないので、次に疑うのがバッテリー。
バッテリーをいつ変えたのか?
実は1ヶ月前にバッテリーを交換していたので、
バッテリーの寿命は問題なさそう。
でも、念のためにジャンパーケーブルでエンジンをかけてみたら、
エンジンがかかりました!
となると、バッテリーではなく、
バッテリーを充電するオルタネーターの故障が原因ですね!
エンジンかかっている時にメーターパネルにバッテリーマークが点灯しています。
これはバッテリーに十分な充電ができていない警告灯になります。
このまま乗り続けると、バッテリーを全て消耗した時にエンジンが停まってしまう危険な状態です!
ハイエースは、運転席下側にオルタネーターがあります。
いろんな部品を外して、
オルタネーターを交換しました。
今回もリビルト品(再生品)を使用。
新品よりも半額以下で、保証は新品と同様!
バッテリーの警告灯が消えました!
メーター周りに警告灯が付いたら、車屋さんに相談するのが良いですね。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
- カーラッピングで手軽に楽しむ色変えカスタム、世界に一台の愛車!
- 大阪関西万博カタールパビリオン車両をカーラッピングで特別仕様車
- リアガラス破損でも安心!カーフィルムで飛散防止とスムーズ交換
- カーボンルックのカーラッピングで理想のWRXルーフに変身!
- 大阪府交野市消防署のタイヤ交換させていただきました!
- 2025.5
- 2025.4
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2017.2
- 2017.1
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.7