皆さんの愛車も笑顔。愛車日記
お客様のお車ひとつひとつが、当社の愛車です。
バッテリー交換時、警告灯リセットが必要車もあります!
2021.01.13
交野市よりタントのお客様、
エンジンがかからないとの事で緊急搬送してご入庫。
原因はバッテリーで交換させていただきました。
タントの場合は警告灯リセットなどの作業が必要になります。
まずは、交換後に発電機がしっかり作動しているか確認。
バッテリーの寿命だったのか、それ以外の原因か、しっかり診断します。
交換後、やっぱり警告灯がついていました。
このランプが点滅している時はアイドリングストップが働きません。
電力が低下した時に作動を止める機能が動いています。
こちらは、コンピューターリセットが必要になります。
次に、『レーダー停止14E』というメッセージも出ています。
ステアリング初期学習をすればこちらもリセットが可能。
バッテリーはただ交換するだけではきっちり直りません。
意外とDIYで出来ないこともありますので、お近くの車屋さんにご相談するのがいいですね。
1
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
メッキや素地部分をカーラッピングでグロスブラックに統一!
2021.01.12
ホンダ CR-Vのお客様、シルバーメッキ部分やつや消しの素地パーツ部分を、
カーラッピングでつや有り黒(グロスブラック)で統一したいとご依頼いただきました。
他にいない真っ黒のCR-Vで存在感が上がりました!
ドア周りにあるメッキモール、
ドアとドアの間にある素地(つや消し)部分を、
グロスブラックに変わりました!
ドア下側にあったメッキ部分も、
グロスブラックに!
最後にデイライトがついている部分のメッキも、
グロスブラックでブラックアウト!
車専用のステッカーシートを貼って色変えする方法なので、
飽きたら、売却する時などに剥がして元に戻せるので、
気軽に着せ替え可能な色変えが可能です!
ご依頼ありがとうございました。
カーラッピングとは?を徹底解説!
下記リンクをご覧ください。
http://www.dent-smile.jp/aisha/what-is-car-wrapping-2
ボンネットをカーラッピング!
フェラーリ488スパイダーをハーフラッピング!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
バッテリー上がりはバッテリー以外の点検も必要です!
2021.01.10
エクストレイルのお客様、エンジンがかからないとの事で緊急入庫。
調べた結果、バッテリー上がりでした。
バッテリーを交換して完了ではなく、なんで上がったのかしっかり点検します。
バッテリーはエンジンをかけるための電池。
そして、そのバッテリーを充電する装置がついています。
もしかしたら充電器が壊れている可能性もあるので、
テスターでしっかり確認。
充電電流がしっかり入っていますね!
しっかり点検していないと、またどこかで停まってしまうトラブルになります。
バッテリー交換、お気軽にご相談ください。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
カーラッピングは車両保険でしっかり保証してもらえます!
2021.01.9
以前にフロントのメッキ部分をマットブラックでカーラッピングしていただいたヴェルファイアのお客様、
ぶつけられてしまい、相手の任意保険にて物損修理することになりました。
角部分のラッピング施工した部品とラッピング自体にも損傷があるので、交換となります。
カーラッピングは元々の車についていない物だから、保証効かない?と思われる方もいますが、
ラッピングもしっかり保証されます。
例えば、ガラスコーティングや社外品ホイールなども大丈夫ですね。
赤丸の部分が傷ついて交換し、
この部分のメッキにラッピングを施工します。
メッキより大きくカットしたシートを貼り付け、
隅々貼り付けします。
当てられる前の形状に戻りました!
やっぱりメッキのマットブラックはカッコいいですね!
ご依頼、ありがとうございました。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
ルーフをカーラッピングでカーボンブラックにドレスアップ!
2021.01.8
BMW5シリーズ エブリン仕様のお客様、
ルーフ部分をカーボンブラックラッピングのご依頼をいただきました。
カーラッピングというステッカーで色変えする技術。
剥がして元に戻せるので、愛車を気軽に着せ替えできるんです!
平面のステッカーを湾曲したルーフに乗せると、シワシワですが、
しっかり熱整形しながら、曲面に合わせてシワと空気を除去。
いらない部分をカットして隅々施工!
真っ白のBMWでしたが、
ルーフをブラックアウトする事で、屋根が低く見えるので、
全体がスッキリしますね!
近くで比べると、
カーボン柄もしっかり見えます。
フロントガラスの隙間も綺麗に施工可能です。
ルーフ上にアンテナがあったのですが、外して施工となると費用も上がるので、
外さずに貼り付け。アンテナも一緒にカーボンブラック施工しました。
カーラッピングは、たった1日で愛車が大きく生まれ変わります!
ご依頼、ありがとうございました。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
ドレスアップとヘコミ修理をワンストップでお悩み解決!
2021.01.7
大阪市よりRAV4のお客様、
カーラッピングでカッコよくしたいのと、
車のヘコミを直したいというご相談でご来店。
お任せください、両方のお悩みを同時に解決します!
ブラックの装飾でカッコよくしたRAV4、
メッキ部分もブラックアウトしたいという事で、
カーラッピングという車専用ステッカーを貼り付けして色変えしました。
これなら、飽きたら剥がして元に戻せる事と、
メッキ部分の塗装は剥がれてしまうので、
カーラッピングが一番良い方法。
元々のメッキからマットブラックでカッコよくなりました!
細い部分でも、
隅々、メッキが見えないようにしっかり施工しました。
グリルのマットブラック、
ドアミラーのマットブラック、
統一感が出ましたね!
ヘコミ修理は施工例をご覧ください!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
ヘコミ修理とフロントガラス修理を同時施工が可能!
2021.01.6
スペーシアのお客様、
フロントガラスに飛び石被害と、
運転席ドアにヘコミ。
この両方の特殊作業を、当店にてワンストップ解決します!
助手席前あたりに傷。
前を走行するタイヤで蹴飛ばされた小石がフロントガラスに当たって割れる事があります。
放置すれば傷が伸びてしまうので、
専用工具で傷口にガラスの樹脂を注入して固めれば、
綺麗に修復が可能です!
ドアのヘコミは、
デントリペアというヘコミ部分を特殊板金技術で成形し、
チョット待っている間に
ヘコミの無かったボディに修復する事が可能です!
ウインドリペアは45分〜
デントリペアは15分〜
お近くでコーヒー飲んでいる間に同時施工!
ご依頼ありがとうございました。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
オープンカーでドライブレコーダー後、どこにつけるか?をご紹介!
2020.12.28
レクサスSC430のお客様、ドライブレコーダー前後カメラをつけたいとご来店。
オープンカーなので、開け閉めするリアガラスに取り付けはできない。
『どこに付ければ良いですかね?』と悩んでいる方多いと思います。
お客様の愛車に一番視野が取れる場所、ご提案します!
今回ご用意したのは、コムテックHDR360GW。
前後カメラですが、フロントカメラは360度タイプ。
シートやカバーを外して、配線をしっかり見えないように隠します。
リアカメラは、シート間にあるウインドリフレクターに取り付け。
ここなら、幌の開け閉めに影響ありませんね。
フロントカメラも配線をしっかり隠しました。
360度カメラなので、サイドもしっかり映るように、レンズはできるだけ下げた部分に取り付けしました。
これで何があっても証拠をしっかり録画できますね。
ご依頼、ありがとうございました。
オープンカーにドライブレコーダー前後カメラ取付が可能!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
国産車もブレーキローターは削れて交換が必要です!
2020.12.27
ブレーキローターは輸入車での交換はよく聞きますが、
国産車もローター交換が必要な時があります。
こちらのハイゼット、ブレーキパッド交換になったのですが、
ローターはよく見るとデコボコ。
このままパッドだけ交換すると、デコボコのローターがパッドを削って、
パッドの消耗を早くし、ブレーキとローター設置面も少なくてパッド交換が早くなります。
新品のパッドと同時に、
新品のローターを手配しました。
ローターは削って再生もできますが、軽自動車は費用が安いので購入となりました。
これでブレーキの安全確保ですね!
ご依頼、ありがとうございました。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
オイル漏れ、ブーツ破れ、定期交換、車検時にしっかり整備!
2020.12.26
ハイゼットの車検でご入庫。
しっかり点検して、車の悪い箇所をしっかり直します!
まず、タイロットエンドブーツ。
ひび割れが見えます。
外してみると、しっかり破れていますね。雨水などでサビて折れると、
車のハンドル操作が出来なくなる大事な部分の整備。
ロアアームブーツも、
破れていました。
こちらもサビて折れると、走行不能になってすごく危険です!
次にエンジンからオイル漏れ。
こちらはタペットカバーのガスケット部分が経年劣化でゴムが硬くなっていました。
プラグ部分も同じガスケットが使われており、オイルがプラグ内に進入する事で、エンジン不調につながります。
プラグも左の新品と比べ、右側は磨耗して隙間が大きいのがわかります。
車にはいろんな消耗品があり、定期的に交換しないと乗れません。
しっかり点検して、今後にトラブルない整備が大事ですね。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
- ブレーキキャリパーのオイル漏れはブレーキの効きを悪くします!
- 中国製の車のフロントガラスは想像以上に高品質!純正も製造する品質!
- フロントガラス交換は、1/3の価格でお得な社外品がオススメ!
- 電動パーキングブレーキ付きのパッド交換はコンピューターが必要!
- 吸気系から燃焼室まで短時間で強力クリーニング!
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2017.2
- 2017.1
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.7