皆さんの愛車before after施工事例
笑顔の数だけ、日々更新中です。
新型ハリアーのリアフェンダーパネルのヘコミ修理を紹介!
2021.05.30
新型ハリアーハイブリットのお客様、
リアフェンダー部分にヘコミができてしまったとご来店。
ちょっと近くでコーヒー飲んでもらう時間で、
綺麗に修理させて頂きました!
鋭い物で突かれてできた様なヘコミ。
買ったばかりの新車でボディを塗装するのは避けたいですよね。
そこで、デントリペアのヘコミ修理!
タイヤを外して、カバーを外して、
ヘコミの裏に特殊工具を入れて、ヘコミの裏を直接押して、
ボディの表面を整えていき、
潰れたプレスラインも綺麗に復元して、ヘコミを消しました!
大事にしている愛車のヘコミ修理、デントリペアがオススメです!
デントリペアとは?を動画で解説
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、日々の作業記録もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル開設!
デントスマイル インスタグラム
ポルシェのヘコミ修理、塗装しないで綺麗に直せます!
2021.05.29
ポルシェマカンのドアにヘコミ!
まずは塗装しないデントリペアという技術をご検討ください。
運転席に縦筋のヘコミ。
もし、塗装で直すとなれば、高額な修理費と数日お預けとなります。
でも、デントリペアという修理方法なら、
ヘコミを特殊工具で裏から持ち上げ、
精密な板金で鉄板を修正し、
ヘコミの無かったボディに戻すことができます!
ポルシェだけでなく、どんなお車でもデントリペアは可能です!
大阪市よりご来店、ありがとうございました。
デントリペアとは?を動画で解説
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、日々の作業記録もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル開設!
デントスマイル インスタグラム
アルファロメオのヘコミ修理を15分〜修理可能!
2021.05.28
京都府よりアルファロメオ スパイダーのお客様、
ヘコミがあるので直したいとご依頼。
大事にしている愛車にとって当店一押しのヘコミ修理で対応します!
右運転席ドア下側にヘコミ。
深いエクボでプレスラインも少し潰れてします。
通常なら板金塗装で直しますが、
デントリペアという塗装しない技術で直していきます!
内張を外して、特殊工具を挿入し、
ヘコミの裏を押して、ヘコミを出していきます。
ただ、アルファロメオの鉄板がすごく硬く、
今回用意した工具も極太で、強い力で押します。
ただ、押すだけではなく、正しいポイントを適正な力でコントロールし、
ヘコミを綺麗に出して、プレスラインも元通りに直りました!
次は、左クォーター部分のヘコミ、
タイヤを外して、
タイヤハウスから工具を入れてヘコミを押し出して、
こちらも綺麗に直りました!
大事な愛車のヘコミ修理は、デントリペアをご検討ください。
デントリペアとは?を動画で解説
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、日々の作業記録もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル開設!
デントスマイル インスタグラム
新車のヘコミ修理するなら、まずはデントリペアで検討ください!
2021.05.27
新車で納車したてで、高速走行中に飛んできた木でボンネットにヘコミ!
『これならデントリペアがいい!』
と、お客様のお父様のご紹介でご来店。
なぜデントリペアがいいのか?ご紹介します!
ボンネットのフロントガラス側にヘコミ。
本当なら板金・塗装という修理を思い浮かぶかもしれませんが、
デントリペアという技術なら、
ヘコミの裏を直接押して、鉄板の形状を整えて、
塗装をしないで、ヘコミのないボディへ綺麗に戻す事ができます!
たった15分〜直せるデントリペア、ぜひご検討ください。
デントリペアとは?を動画で解説
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、日々の作業記録もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル開設!
デントスマイル インスタグラム
車のフロントガラスのヒビ割れ原因は、飛んでくる小石?
2021.05.26
フロントガラスにいつの間にかヒビ割れ?
これは何?と不安に思われると思います。
ルーペでのぞくと分かる様に、ガラスがしっかり割れています。
実は、走行中に前から飛んできた小石などがあたり、
『パチッ』と大きな音がして割れることがあります。
これを放置すれば、ヒビが伸びてガラス交換という大きな出費になってしまいます!
もし傷を見つけたら、すぐにウインドリペアという修理をご検討ください。
ガラスの樹脂を傷口に注入して固めれば、
傷がこれ以上伸びない様に補修する事が可能です!
当日施工も可能ですので、お気軽にご相談ください。
ウインドリペアとは?を徹底解説!
下記リンクをご覧ください。
http://www.dent-smile.jp/sekou/windrepair/what-is-window-repair.html
傷は放置すると伸びます!
フェラーリのウインドリペアを動画をご紹介!
ベントレーのウインドリペアをご紹介!
飛び石の決定的瞬間
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、日々の作業記録もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
仕事車で事故、ヘコミ修理で休めない!デントリペアなら即時施工
2021.05.25
仕事で働くお車。
気をつけて運転しても、当ててしまってヘコミが出来てしまいます。
ただ、修理したくても、車を修理に出すと、
仕事ができなくなってしまいます。
そんな時は、デントリペアにご相談ください!
こちらのハイゼットのお客様、リアゲートに2箇所へこみがありました。
ガラス近くにヘコミ。
このヘコミの裏を特殊工具で突いて、鉄板の形状を整えれば、
綺麗にヘコミを消すことができます!
もう一つあったヘコミも、
同じ手法で綺麗に直りました。
デントリペアなら、1箇所15分〜で直せるので、
お昼休憩している間にヘコミが直ります。
仕事を休まずに修理が可能です!
デントリペアとは?を動画で解説
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、日々の作業記録もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル開設!
デントスマイル インスタグラム
駐車場で愛車が当て逃げでドアにヘコミ!そんな時はデントリペアがあります!
2021.05.23
駐車場に停めて、買い物が終わって戻ると、
ドアにヘコミができている!
誰かに当て逃げされてしまったとご来店。
そんなヘコミは、当店のオススメする修理方法、
デントリペアで解決します!
左後ドア部分に大きなヘコミ。
スーパーの駐車場は、ショッピングカートの様な硬いもの、
もしくは隣の車のドアでコツンと当てられてヘコミができてしまう事例をよくききます。
自分でやっていないヘコミに対し、
お金かけるのも、大事な愛車を塗装するのも、
本当にはがゆい!!!
だからこそデントリペアがおすすめです!
費用は8,000円〜お小遣いの範囲、
そして、15分〜と最速、
何よりも跡形もなくヘコミが消えるので、
もう、心のモヤモヤが残らず綺麗さっぱり忘れられます!
ヘコミ修理、お気軽にご相談ください。
デントリペアとは?を動画で解説
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、日々の作業記録もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル開設!
デントスマイル インスタグラム
キャンピングカーのフロントガラスヒビ割れ修理も45分〜!
2021.05.22
キャンピングカーのフロントガラスにヒビ割れ。
走行中に飛んできた小石などが当たって割れることがあります。
そんな時はウインドリペアをご利用ください。
指先より小さい黒い傷、
ルーペで見ると、ヒビ割れしており、
これを放置すればヒビが伸びてフロントガラス交換となります!
ウインドリペアという技術で、傷口をガラスの樹脂で固めれば、
傷口を塞いでヒビが伸びる事を防ぎます。
約45分程度の作業、当日予約が可能です。
お気軽にお問い合わせください。
ウインドリペアとは?を徹底解説!
下記リンクをご覧ください。
http://www.dent-smile.jp/sekou/windrepair/what-is-window-repair.html
傷は放置すると伸びます!
フェラーリのウインドリペアを動画をご紹介!
ベントレーのウインドリペアをご紹介!
飛び石の決定的瞬間
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、日々の作業記録もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
いろんなお車のヘコミ修理にデントリペアをご検討ください!
2021.05.21
購入したての新しいパートナーのマーチ。
フェンダーに大きなヘコミと助手席ドアにエクボのヘコミ。
お任せください、
即時に心のお悩みをスッキリ出来ます😊
左前部分のフェンダー(前輪タイヤ上)部分が複雑に凹んでいます。
通常なら、パテ入れて塗装という修理となり、数日修理と費用も大きくなりますが、
デントリペアという精密板金で、鉄板を綺麗に整える手法を使えば、
塗装しなくても綺麗にヘコミを直すことができます!
簡単に聞こえますが、
かなりの修行と経験があるからこそ、できる技術です。
助手席ドアにはエクボのヘコミ。
こちらも同じ手法でヘコミ裏を直接押して、
綺麗に修理できました!
愛車のヘコミにお悩みなら、お気軽にお問い合わせください!
ご依頼、ありがとうございました。
デントリペアとは?を動画で解説
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、日々の作業記録もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル開設!
デントスマイル インスタグラム
新型レヴォーグのドアにヘコミ!デントリペアなら塗装なしで修理!
2021.05.20
新型レヴォーグのお客様、
まだまだピッカピカの新車にヘコミができたとご来店。
右側リアドアに縦筋の凹み。
プレスラインも潰れています。
ガラスの隙間から工具を入れて、ヘコミの裏を直接押して、
ヘコミが綺麗に無くなり、プレスラインも綺麗に成形できました!
新型レヴォーグ、
顔認証でドライバーを認識してシート調整したり、
高精度GPSで車の場所をしっかり把握して、運転支援機能がさらに強化!
すごいハイテクな車ですね!
ご依頼、ありがとうございました。
デントリペアとは?を動画で解説
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、日々の作業記録もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル開設!
デントスマイル インスタグラム
- 新型ハリアーのリアフェンダーパネルのヘコミ修理を紹介!
- ポルシェのヘコミ修理、塗装しないで綺麗に直せます!
- アルファロメオのヘコミ修理を15分〜修理可能!
- 新車のヘコミ修理するなら、まずはデントリペアで検討ください!
- 車のフロントガラスのヒビ割れ原因は、飛んでくる小石?
- 仕事車で事故、ヘコミ修理で休めない!デントリペアなら即時施工
- 駐車場で愛車が当て逃げでドアにヘコミ!そんな時はデントリペアがあります!
- キャンピングカーのフロントガラスヒビ割れ修理も45分〜!
- いろんなお車のヘコミ修理にデントリペアをご検討ください!
- 新型レヴォーグのドアにヘコミ!デントリペアなら塗装なしで修理!
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2014年11月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2012年12月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年5月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月